お手入れについて

器のお手入れについて注意事項をお伝えいたします。

【陶器の場合】※ご使用の前に

陶器は吸水性があるため、ご使用前に一度水に浸して十分に吸水させてからお使いいただくことで、
色移りや染みを防ぎやすくなります。

また、表面の釉薬には細かいヒビ(貫入)が見られる場合がありますが、
これは陶器の特性として自然なものです。

使用後はよく乾燥させてから収納してください。
湿気がこもるとカビやにおいの原因になることがあります。

使うたびに少しずつ風合いが増し、器の“景色”が育っていくのも陶器の魅力です。
ぜひその変化をお楽しみください。

🚫使用できないもの

・電子レンジ ✕
・オーブン ✕
・食洗機 ✕

器を永く大切に使っていただくために、上記のご使用はお控えください。


【磁器の場合】※ご使用の前に

磁器は陶器に比べて吸水性が低く、強度もありますが、
強い衝撃や急激な温度変化にはご注意ください。

特に、直火・オーブンでのご使用はお控えください。
また、装飾がある器や薄作りの器は、電子レンジや食洗機のご使用を避けていただくことで、
長く美しくお使いいただけます。

△使用できるもの(条件付きで)

・電子レンジ △(無地・装飾のない磁器のみ可)
・オーブン ✕
・食洗機 △(優しく洗える設定推奨)

心配な方は、手洗い&自然乾燥をおすすめしています。
繊細な器だからこそ、丁寧なお手入れで末永くご愛用ください。